東京都の「変異株アド・トラック」が他県ナンバーばかりの理由
「アド・トラック」と呼ばれ、一般的に荷台の側面や背面など車体を利用した広告宣伝を目的としたトラックは、歩行者が多く集まる場所や時間帯に合わせてトラックで走行しながら効率よく広告を表示でき、トラックの荷台に表示される広告は歩行者やクルマのドライバー、路線バスの窓からも目につきやすい利点がある。
全国の繁華街で見かけるキャバクラやホストクラブの宣伝を行う騒々しい『バニラカー』に代表されるトラックもアド・トラックの一種だ。
このアド・トラックの興味深いところはそのナンバーである。広告主は東京都なのに、ナンバーは大阪や横浜、春日井(愛知県)などのナンバーを付けたトラックが渋谷や新宿、六本木周辺を走り回っている。特に多いのが渋谷で毎日4-5台が渋谷駅周辺を回っている。
2-3台連なって走っている光景も見られ、それらすべて他県ナンバーとは何とも不思議な光景だ。この理由は何だろうか?
そこには通称「アド・トラック規制」と呼ばれる東京都独自の屋外広告条例が関わっている。
東京都で登録された(品川・練馬・足立・八王子などのナンバー)アド・トラックの場合、掲示する広告の内容について厳しい規定があり、事前に審査を受ける必要がある。その審査の時間がかかってしまうのだ。
しかし、この審査が必要になるのは東京都で登録されたトラックだけで、他県登録のトラックであれば東京都内を走行する場合も東京都の条例は適用されない。そのため、県外ナンバーを付けたアド・トラックが東京都の広告を掲示して走っているというわけだ。
東京都で登録されたアド・トラックに広告を掲載する場合、その広告は公益社団法人 東京屋外広告協会 車体利用広告デザイン審査委員会の審査を受けなくてはならない。業者の話によるとこの審査には1か月程度かかる場合もある。
審査が面倒なのでもともと東京都内で登録されたアド・トラック自体が少ない。
これらの理由により、他県ナンバーのアド・トラックを使った方が効率もコスパも良いということなのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7e1512dea470abdee7566031981bc4d76a589b
ネットの反応
バーニラバニラー ニラーバニーバニラー♪
もはやテロレベル
宣伝効果はあっても、負の宣伝にしかなっとらんで
エグザイルとジャニも違法やろ
法律で規制してくれよ
あれ運転手耳栓なしじゃ発狂するだろ
あのクソみたいなトラックは条例じゃなくて普通に
法律で禁止しちゃっていいんじゃないんですか
パパ活アプリの宣伝のトラックは流石にどうなんだ?
クルマ外部にスピーカー付けるのは許可制にしたら
一気に減るだろうな
公共の場所で音を出す広告は制限しちゃいなよ
クルマ外部にスピーカー付けるのは許可制にするに一票!
コメント